ブログ|流山市おおたかの森南で小児科医,小児科・アレルギー科をお探しの方はかよ小児科・アレルギークリニック流山まで

04-7157-2860

休診日:水曜、日曜、祝日

ブログ

アレルギーにしたい?

2021年2月15日

アレルギーにしたい?

年末特別号

 

たとえば虫歯でもない歯の検査や治療をされたらどうでしょう?折れてもいないのに骨折として診断されたらどうでしょうか?みなさん誤診だ!と怒るのではないでしょうか。

 

では、アレルギーではないのに(その可能性が低いのに)アレルギーとして診断されていたらどうでしょう?特に食物アレルギーは、誤った診断が今も尚存在しており、血液検査の結果だけで、複数の食物除去を長期間指示されていることは珍しくありません。お子さんにとっては非常に不利益ですね。

 

当院に相談にいらっしゃる親御さんの中には、アレルギーの可能性が低い旨を伝えると、「あと何度こういう症状が起これば、アレルギーと認めてもらえるのですか?(泣き)」「どうして1回診察しただけでアレルギーじゃないと言えるのですか?(怒り)」というように、泣いたり怒ったりする方が一定数いらっしゃいます。決して、アレルギーではないと断言しているのではなく、また診察のみでそう判断しているわけでもなく、これまでの症状のエピソードや肌の状態等総合的に判断して、現時点ではその可能性が低いから、すぐに血液検査をする必要がない旨、今後の食べ進め方やどのような症状がでれば積極的に疑うのかをご説明しているのですが・・・。

 

もちろん症状や経過から強く疑えば、こちらから採血が必要な旨をお話しして検査します。ただ想像してみてください、赤ちゃんを採血する場面を。血管は見えませんし、複数のスタッフで泣いて暴れる赤ちゃんを抑えてと非常に難しく、また赤ちゃんにも大きな負担をかけてしまいます。冒頭の虫歯でもない歯を治療されたら、親御さんは怒ると思いますが、アレルギーの可能性が低いとお話ししても、とにかく採血してくださいの一点張りの方がいます。正直赤ちゃんに辛く痛い思いをさせることへの抵抗が、低いように感じます。

 

昨今乳児期から保育園に行く事情から、自宅では問題がないのに園で症状がでてしまうと、園の先生が非常にナーバスになり、受診して血液検査をしてくるよう求めるケースが見受けられます。病院では必要ないと言われ、園からは採血ありきで話をすすめられ、板挟みになることもあるでしょう。そんな時当院では、直接園の先生に説明をしますから、園からご連絡いただいてもいいですよと伝えます。ところが、直接園の先生からご連絡がくることは、非常にまれです。

 

大人は自分で判断して、検査をするかどうか、治療を受けるかどうかを決定できますが、子どもはそうはいきません。本当に必要な検査や治療であれば、多少の負担は仕方がありませんが、可能性が低いのにいきなり検査をするのは、お子さんにとってどうでしょうか。

 

せっかく相談にいらしたのだから、まずはわれわれの説明を聞いたうえで、それを冷静に受け止めて実践してみること。子育てのすべての場面において、感情的にならずに、状況を冷静に判断し行動することは本当に大切です。

 

医療者も保護者も、勝手にアレルギーの病気を作り出してはいけませんから。